2021.3/23(火) 高尾山春季彼岸会法要
2021.3/23(火) 高尾山春季彼岸会法要
3/23(火) 高尾山春季彼岸会法要が行なわれました。
高尾山山門下には桜がお出迎えしてくれました。🌸
日曜日には春の嵐を思わせる程の雨☔️
風で一気に春が来たようですが、まだまだ肌寒さも感じられますね😇
今はコロナウィルスの感染防止の真っ只中、
高尾のお彼岸も消毒、マスク等徹底しての法要となりました。
御先祖さまもこの様な世の中に悲しい思いをされておられるでしょう。
今年も暖かくなるにつれ、お茶や木々も芽をふいてくるでしょう。
これから忙しくなる季節身体に留意して、元気でいる私達がご先祖様に感謝して明るい兆しを自ら作る事がご先祖様の御供養になると思います。
今日は皆さまお忙しい中ご参拝下さいましてありがとうございました😊




3/23(火) 高尾山春季彼岸会法要が行なわれました。
高尾山山門下には桜がお出迎えしてくれました。🌸
日曜日には春の嵐を思わせる程の雨☔️
風で一気に春が来たようですが、まだまだ肌寒さも感じられますね😇
今はコロナウィルスの感染防止の真っ只中、
高尾のお彼岸も消毒、マスク等徹底しての法要となりました。
御先祖さまもこの様な世の中に悲しい思いをされておられるでしょう。
今年も暖かくなるにつれ、お茶や木々も芽をふいてくるでしょう。
これから忙しくなる季節身体に留意して、元気でいる私達がご先祖様に感謝して明るい兆しを自ら作る事がご先祖様の御供養になると思います。
今日は皆さまお忙しい中ご参拝下さいましてありがとうございました😊




2020年11月26日(木)高尾山石雲院「開山忌」のお知らせ
2020年11月26日(木)高尾山石雲院「開山忌」のお知らせ
期日:11月26日 木曜日
大般若大祈祷 午後2時
御開山忌正当大法要 午後3時
家内安全 進学成就 商売繁盛 交通安全 海上安全
心願成就 良縁祈願 子宝祈願 安産祈願 身体堅固
本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
高尾山開山忌は自粛して執り行うことになりました。
御祈祷は午後2時の一座のみとなります。
お申し込みは午後1時までにお願いします。
なお、梅花流詠讃歌奉詠大会、大弓道大会、大茶会、野菜即売会は全て中止とさせていただきます。
併せて、粗飯ご供養も中止となります。
子宝祈願、安産祈願の方には、午後二時の法要終了後、御供物のうめぼし、御団子をお授けします。
駐車場には限りがありますが、お隣富士山静岡空港駐車場もご利用できます。
感染防止対策を万全にお参りください。
当日は一方通行です。法々寺口(旧道)
こちらの立て札からお入りください。








期日:11月26日 木曜日
大般若大祈祷 午後2時
御開山忌正当大法要 午後3時
家内安全 進学成就 商売繁盛 交通安全 海上安全
心願成就 良縁祈願 子宝祈願 安産祈願 身体堅固
本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
高尾山開山忌は自粛して執り行うことになりました。
御祈祷は午後2時の一座のみとなります。
お申し込みは午後1時までにお願いします。
なお、梅花流詠讃歌奉詠大会、大弓道大会、大茶会、野菜即売会は全て中止とさせていただきます。
併せて、粗飯ご供養も中止となります。
子宝祈願、安産祈願の方には、午後二時の法要終了後、御供物のうめぼし、御団子をお授けします。
駐車場には限りがありますが、お隣富士山静岡空港駐車場もご利用できます。
感染防止対策を万全にお参りください。
当日は一方通行です。法々寺口(旧道)
こちらの立て札からお入りください。








1/24(金)ふれあいサロン 『色合わせパズル』
1/24(金)ふれあいサロン 『色合わせパズル』
1/24(金)のサロンは、『色合わせパズル』を作りました。
1, 台紙に折り目をつけて、16マスにする。
2, 台紙のまん中の4マス分を取り除く。
3, 6色の折り紙を4枚ずつ貼り付ける。
4, 表と裏に、折り紙を貼り付けて完成。
5, 同じ色が4枚、一ヶ所に集まるように折り曲
げて、パズルを楽しむ。
「頭の体操になるねぇ」
「黄色は簡単だけど、青は難しいねぇ」
「貼る場所を間違えないように緊張したよ」・・・と言いながら楽しんでいました。
自分で作ったパズルを持ち帰り、家でも脳トレを楽しんでほしいと思います。


わくわく、なんだろう~?

ちょっと気を抜けないね。真剣に~☆

これであってるかなあ~(*^_^*)

完成です。パチパチパチ~♪

わあ~、これからが本番「脳トレ」にGo!
2020年 1月 坂部ふれあいサロン「新年会」
2020年 1月 坂部ふれあいサロン「新年会」
坂部ふれあいサロンです。
令和2年の最初のサロンは、1/17(金)『新年会』を行いました。
新年会のために、サロン生の方が、フウセンカズラとスイセンを家から用意し、会場を飾ってくださいました。
足裏体操、貯筋体操、まきのはら元気アップ体操が終わり、
本日のメインの活動は、中国文化会の方々5名の公演です。
太極拳、扇や刀を持って踊る舞踊、チベット民族の歌、ハーモニカ演奏等を披露してくださいました。
華やかな衣装を身に付けて、桃の花を表現する踊りや、恋人との別れを惜しむ踊り等、表現力が豊かで、みんなうっとりとしてしまいました。
中国文化会の方々は、中国文化の普及を願って、ボランティアで、各地に出向いてくださっているそうです。
最後に、一緒にお食事会を楽しみました。
素敵な時間をありがとうございました。

桜色の衣装素敵ですね(^.^)

わあ~、きれい~☆

中国舞踏ですね。

キリッとした立ち振る舞いですね。

すてきでしたよ~、パチパチパチ!

フウセンカズラですね~♡

新年会のお食事 みんなで食べると美味しいです~♪

水仙の花は冬の景色を明るくしますね。
皆さん本年もよろしくお願いします。
坂部ふれあいサロンです。
令和2年の最初のサロンは、1/17(金)『新年会』を行いました。
新年会のために、サロン生の方が、フウセンカズラとスイセンを家から用意し、会場を飾ってくださいました。
足裏体操、貯筋体操、まきのはら元気アップ体操が終わり、
本日のメインの活動は、中国文化会の方々5名の公演です。
太極拳、扇や刀を持って踊る舞踊、チベット民族の歌、ハーモニカ演奏等を披露してくださいました。
華やかな衣装を身に付けて、桃の花を表現する踊りや、恋人との別れを惜しむ踊り等、表現力が豊かで、みんなうっとりとしてしまいました。
中国文化会の方々は、中国文化の普及を願って、ボランティアで、各地に出向いてくださっているそうです。
最後に、一緒にお食事会を楽しみました。
素敵な時間をありがとうございました。


桜色の衣装素敵ですね(^.^)

わあ~、きれい~☆

中国舞踏ですね。

キリッとした立ち振る舞いですね。

すてきでしたよ~、パチパチパチ!

フウセンカズラですね~♡

新年会のお食事 みんなで食べると美味しいです~♪

水仙の花は冬の景色を明るくしますね。
皆さん本年もよろしくお願いします。